仕事も恋も生き生きと!

トップページ
聞き心地の良い話し方とは
話を盛り上げる「つなぎ言葉」のコツ
自分が話の中心になるテクニック
自信に満ちたスピーチをするコツ
長い話はポイントを3つにの技
失敗談で相手の心をつかむ
「話させ上手」になろう!
「受け売り」の正しい使い方
会話を盛り下げるタブーワードとは
「間」を使いこなす
「擬態語」「擬声語」を使用するコツ
「けなし」のテクニック
専門的な話しをするときのコツ
ニュースの話題活用の技
話題に詰まった時のコツ
相手を退屈させないコツ
話しの説得力をあげる方法
答えられない質問の時のコツ
必要な情報をゲットする聞き方

仕事も恋も生き生きと!>「受け売り」の正しい使い方

例えばテレビや雑誌で聞いた話、雑誌で読んだ話など、
いろいろなところから得た情報を、
さも自分がもともと持っていたネタであるかのように
人に話すことがあります。
いわゆる「受け売り」というものです。
仮に「テレビで○○という人が言ってた話しなんだけどね」
と前置きすれば、聞いているほうもそのつもりで聞くから
問題はありません。
しかし、それをいかも自分が考え出したかの如く話すと、
困ったことになる場合があります。
相手からつっこまれたときに、
答えに窮してしまうのです。

例えば、「今、30代の女性で婚活する人増えてますよね」
と話した時、相手から
「でも私の周りでは男性でも結構婚活してますよ」
と切り返されたら・・・。
結局今の「婚活」の現状が分からないまま曖昧な話しで
終わってしまう。
そればかりか、「表面的な情報しか持っていない」
という印象を相手に与えてしまうかもしれません。
「受け売り」は所詮「受け売り」。
場としての価値は薄いのです。
しかし、「受け売り」が悪いと言ってる訳ではありません。
それどころか話を広げるために、活用すべきなのです。
必要なのはさらにもう一歩自分で調べておくのです。

例えば先の例であれば、婚活パーティーはどういうところで
行われていて、どんな人が利用しているかをしれべて見る。
そうすれば思いのほかすそ野が広いということが分かり、
また別の話し方が出来ます。
一度自分で調べることによって、ただの「受け売り」だった
情報が、自分の情報・主張になるのです。
プラスアルファの情報や知識を備えておくことが重要なのです。
上手に活用しましょう。

仕事も恋も生き生きと!

リーダーシップを発揮する一言
ミスを認めてもらうコツ
電話の上手な切り上げ方
クレームシャットアウトのコツ
自然体を演出する技
「イエス」と言わせるテクニック
無理なお願いを通すコツ
上司から気に入られるには
上手な怒られ方のコツ
「添え言葉」をさり気なく使いこなす
相手との距離を縮めるテクニック
慰め言葉のコツ
サラリと文句を伝える技
アポ取りの成功率を上げるコツ
女性を味方につける方法
上司の誘い断りテクニック
相手に一歩踏み出させる方法

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system